Googleアドセンスの稼ぎ方
Googleアドセンスの稼ぎ方は、YouTube動画の再生回数に比例して稼げる「YouTubeアドセンス」と、自分のブログにアドセンス広告を掲載して、クリック数に応じて報酬が得られる方法の2種類があります。
今回はブログにGoogleアドセンスの広告を掲載して稼ぐ方法を紹介します。
ブログに掲載したGoogleアドセンス広告で稼ぐためにやるべきことは、「とにかくブログにアクセスを集めること」だけです。
では実際に、どのようにしてブログにアクセスを集めれば良いのでしょうか?
アドセンスで稼ぐために流行った手法
少し前は、アフィリエイターの間で「トレンドアフィリエイト」という手法が流行っていました。
芸能ニュースや流行りのネタを追いかけて「今、検索されているキーワード」を狙うことで、とにかくたくさんのブログ記事を投稿していくというノウハウです。
たとえば、芸能人の名前をGoogleで検索してみると、
「○○の彼氏は誰?本名は?出身大学は?」
というような、ブログがたくさん出て来ると思うのですが、これはまさにトレンドアフィリエイトの実践者さんのブログです。
芸能ニュースやトレンド系のネタは一時的に検索ボリュームが増大する分、流行り廃れが激しいため、一般的にはアフィリエイトでは狙わないキーワードやネタのジャンルです。
しかし「商品が成約しなくても、ただクリック数に比例して報酬が発生する」というGoogleアドセンス広告の特徴と、ライバルがいないのに大きなアクセスが集められるキーワードやネタという視点に着目することで、初心者アフィリエイターに推奨されることが多いノウハウです。
実践方法は簡単で、たとえばテレビのワイドショーやネットのニュースなどから「トレンドキーワード」を抜き出して、そのキーワードに関連する記事をとにかく投稿していきます。
ただこの方法は今現在、芸能ネタやトレンドキーワードを取り扱っているブログは価値の薄いブログとしてGoogleに認識される傾向にあるので、多くのいわゆる「トレンドブログ」は圏外に飛んでしまっている傾向にあります。
Googleアドセンスはそもそも規約にも厳しいので、芸能ニュースネタばかりを書いているブログの場合、アカウント停止をされている場合もあります。
今でも「稼げなくは無い手法」だとは思いますが、芸能ネタを中心としたトレンドネタを追いかけていくノウハウは、僕はあまりおすすめしていない手法です。
おすすめのGoogleアドセンスの稼ぎ方
では、どういった稼ぎ方が現在有効なのでしょうか。
Googleの検索エンジンは、今もどんどんアップデートが繰り返されていて、今の検索エンジンに有効なSEO対策は本当にシンプルです。
やることはただ、
「テーマに沿った、検索ユーザーが読みたいと思える質の高い記事」
これを淡々とブログに投稿し続けるだけです。
これまではGoogle検索エンジンも「ロボット」としての要素が強かったため、SEO対策のために色々とテクニックはありました。
しかし、今はもう「検索エンジン自体が人間になった」と考えればそれだけでSEO対策になると考えて下さい。
つまり、単純に「こういうブログなら読みたいと思う人がいるだろう」というブログを作っていくことが、今現在最も有効なSEO対策です。。
たとえば、歴史が得意な方であれば、「教養のために歴史を学びたい社会人」をターゲットとしてみて、そのターゲットが「求めているであろうブログ」を自分なりに作っていってみて下さい。
本当にそのブログが「教養のために歴史を学びたい社会人」になっていれば、検索エンジンがしっかりとそういった人達の検索結果の上位に返されるようになっていきます。
つまり、おすすめのGoogleアドセンスの稼ぎ方は、「ある特定のターゲットに価値を感じてもらえるブログ」を作っていくという方法です。
もちろん「歴史」でなくても、自分の得意な分野をテーマにブログを開設すれば、いくらでも記事のネタは尽きることが無いと思います。
料理について詳しいのであれば「料理」をテーマにしても良いでしょう。
数学について詳しいのであれば「数学」をテーマにしても良いと思います。
ただ少しコツですが、やはりライバルの多そうなテーマは選ばない方が無難かもしれません。
「英語の学習」をテーマにすることはライバルが多そうですが、たとえば「ギリシャ語の学習」をテーマにすればライバルは一気に減るはずです。
繰り返しますが、やるべきことは「自分で設定した特定のターゲットが読んでもらって価値を感じてもらえる記事」をとにかくブログに投稿し続けることです。
この繰り返しを淡々と積み上げていくことで、自然とアクセスは増加していきます。
またこの方法であれば、長期的にアクセスが集まり続けるサイトを作ることができるはずですので、長期的に稼ぐこともできる「Googleアドセンスの稼ぎ方」だと思います。
Googleアドセンスで稼ぐためのテクニックについて
アドセンスで稼ぐために、広告のクリック率を向上させるための配置や広告の色を変えるなどのテクニックは色々とあります。
しかし、特に最初の頃はそういった余計なことは考えない方が良いと僕は考えています。
余計なことに時間を掛けていると、肝心な「ブログの記事の質」が疎かになってしまいますし、結局のところ遠回りになります。
というよりも、細かな配置などはいつでも変えられますし、アクセスの少ないうちから考えることではありません。
そのようなことに気を取られている時間があれば、ひとつでも「ブログテーマに沿った面白いネタ」を仕入れて、記事を投稿していく方が結果的に近道になると思います。
広告掲載の位置などに関しては、特に初心者さんであれば余計なことは考えず、ブログのサイドバーや記事の下に入れるくらいで良いと思います。
Googleアドセンスで稼ぐためには、テクニックよりも何より「多くの人に読まれるブログができるかどうか」が最も大切な部分です。
裏技やテクニックに頼らず、これからの時代はGoogleアドセンスも正攻法で稼いでいくことが結果的に最短距離だと僕は考えています。
コメントを残す