アフィリエイトをスタートするとき、たくさんのことを勉強しないといけないと思っていませんか?
また、たくさんのことをやらなければいけないと思っていませんか?
もし、自分の中で「あれもこれもやらないといけない、、、」「やるべきことの優先順位をうまく付けられない、、、」と思うなら、今回の話はきっと役に立つはずです。
基本的な話ですが、これをしっかりと意識的にできているアフィリエイターは、月収100万円を超える成果を出しているアフィリエイターの中でも少ないかもしれません、、、
結局のところ、何が一番大事なのか?
アフィリエイトで大きく結果を出すために一番大事なことは、商品を販売するスキルがあるとか、文章がうまいとか、知識量があるとか、そういったことではありません。
では、何が一番重要なのか?
その答えは、アフィリエイトがそもそも「広告」であることを思い出せば明らかです。
「広告」と言われてパッと頭に浮かぶのは、僕の場合はテレビCMです。
そもそも、企業は大金を払って、なぜテレビCMは流すのでしょうか?
当たり前ですが、「たくさんの人に商品を知ってもらうこと」が目的ですよね。
テレビCMの相場は、日本テレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・フジテレビといったキー局では、相場が75万円〜100万円(1本15秒)です。
参考:https://www.kokoku-direct.jp/massmedia/tvcm/
そして、CMの料金は視聴率でも変動します。視聴率が高くなればなるほど、CM一本あたりの料金も高くなります。
つまり、ここにひとつの広告ビジネスの基本的なルールがひとつ、わかります。
それは「人が集まれば集まるほど、そこにはお金が払われている」ということです。
アフィリエイトの価値を、逆の立場から考えてみる
アフィリエイトをして欲しい(=宣伝して欲しい)と言う企業がいるということは、商品を宣伝してくれる代わりにアフィリエイト報酬を払いたい、と考えている企業がたくさんいるということです。
アフィリエイター側からみれば、アフィリエイト報酬は「利益」ですが、紹介料として報酬を払う側の企業からみれば「広告費」です。
テレビCMは、視聴率が高ければ高いほど、そしてキー局(有名なテレビ局)であればあるほど、一本あたりの値段は高くなります。それと同じように、アフィリエイトも考えることができます。
たくさんの人が集まっているメディア(=視聴率の高いメディア)を作ることができれば、そこには「大金を払ってでも広告を掲載して欲しい」と考える企業がたくさんいるのです。
「人が集まっているかどうか?」が一番のポイント
アフィリエイトで成果を出したいなら、まず一番に考えなければいけないポイントは、何よりも優先して「視聴率の高いメディア」を作ることです。
ここでのメディアとは、ブログ、メールマガジン、YouTubeチャンネル、TwitterやInstagramなどのSNSアカウントなど、それらは全て「インターネットメディア」として考えてください。
ブログで言えばアクセス数、メールマガジンで言えば読者の数が、ここでの「視聴率」になります。
YouTubeチャンネルも、チャンネル登録者数、TwitterやInstagramであればフォロワー数が「視聴率」です。
アフィリエイトで大きな結果を出したいなら、まずは何よりも優先して、どうすれば「視聴率を高めるメディアを作れるか?運営できるか?」を考えてみてください。
P.S.
「どうやって人を集めれば良いの?」
「どうしたら視聴率が上がるのかわからない」
それなら、ここに良い方法があります、、、
↓
詳しくはこちらをクリック
コメントを残す